ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

2022-01-01から1年間の記事一覧

『梅切らぬバカ』上映会、トークイベントの報告

『梅切らぬバカ』を上映し、映画を手がかりにやまゆり園事件のような悲惨極まりない事件を起こさないためにはどうしたらいいのか、私たちに何ができるのか、といった話し合いをしました。 まずは監督の話 www.youtube.com 続いてみんなで話し合い(舞台を向…

虐待をなくすには

中井やまゆり園でまた虐待 nordot.app 《調査委は報告書で「虐待への意識が欠如し、不適切な対応が横行していた」と批判。職員間の対立や風通しの悪さから、入所者の支援について話し合う環境がなく、管理職のマネジメントも作用しなかったことを背景に挙げ…

たかが表紙、されど表紙

ぷかぷかしんぶん9月号の表紙があまりにも楽しいのでFacebookにアップしたら、こんな反応がありました。 ●●● ぷかぷかしんぶん、見た目から、とっても惹き付けられて、毎号読みたくなります。 ステキですね( 'ᴗ'♥︎︎ 自画像も丁寧に描写され個性的、 内容も、…

お互い『いい一日だったね』って言い合える日々こそ大事にしたい

昨日IWJというわりと硬派の独立メディアの日刊ガイド(メールによるニュース配信)に上映会のお知らせが載りました。 iwj.co.jp ■「お互い『いい一日だったね』って言い合える日々こそ大事にしたい」! ぷかぷか上映会『梅切らぬバカ』のお知らせ ぎりぎりの…

あなたのアイデア、ぜひ聞かせて下さい。

マスコミの方から 「やまゆり園事件を考える集まりで、どうして『梅切らぬバカ』を上映するんですか」 と聞かれました。 集まりでは事件に対し、あーだこーだ小難しい話、抽象的な話をするのではなく、具体的に私たちは何をすればいいのか、といった話をした…

人を幸せな気持ちにさせるチカラー相模原障害者殺傷事件から6年目(その6)

映画『かぐやびより』、また見てきました。 何度見ても幸せな気持ちになります。なんなんだろう、これは、と思うのです。 やっぱりあそこで働いている障がいのある人達のチカラではないかと思ったりするのです。人を幸せな気持ちにさせるチカラです。 彼らの…

幸せな日々を積み重ねるー相模原障害者殺傷事件から6年目(その5)

映画『梅切らぬバカ』にグループホーム反対運動が出てきます。うるさいだの、子どもの安全が守れないだの、よくあるパターンです。グループホームに入った忠さんが絡む事件が起き、反対運動は更にヒートアップします。問題を起こすような人は出て行け、とい…

一矢さん

たまたまYouTubeで、昨年7月の放映されたEテレの一矢さんの映像を見つけました。 www.youtube.com あのころは一矢さん、頻繁にぷかぷかに来ていて、かずやさんの大声に2階の方から苦情が出ているという話を聞き、「友達大作戦」を展開しよう、とかいろいろや…

1才半

花巻に素敵なおにーさん達がいて、毎日お母さんのFacebookに載るおにーさん達を見るのを楽しみにしています。ある日福祉事業所のお祭りで使った風船を置くところがないので処分するというので、もったいないから家に持って帰って飾ったところ、子どもたちが…

卓球大会

土曜日、卓球大会がありました。いいですね、こうやってみんなで夢中になる時があるって。最後はみんなでおいしいもの食べて、いい一日でした。

彼らといっしょに生きる社会の希望があるように思うーやまゆり園事件6年目(その4)

やまゆり園事件(相模原障害者殺傷事件)から6年目です。あれだけの事件がありながら、障がいのある人達を取り巻く状況が変わったのかというと、それほど変わったとは思えません。施設では相変わらず虐待事件が繰り返され、障がいのある人達のためのグループ…

岩佐賞の1,000万円を夢見てーその3

岩佐賞の資料。ぷかぷかは具体的にどんなことをやり、それがどのようにして持続可能な未来につながるのかの説明です。 ぷかぷかの法人理念は 1)障がいのある人たちといっしょに生きていく。2)健康な命を未来に引き継ぐ。 の二つです。 《障がいのある人た…

いっしょにいると心ぷかぷかーやまゆり園事件から6年目(その3)

「いっしょにいると心ぷかぷか」はやまゆり園事件の1年前に作った「障がいのある人たちとはいっしょに生きていった方がいいよ」というぷかぷかのメッセージを映像化した時に、出てきた言葉です。 「障がいのある人たちといっしょにいると心ぷかぷか」 とい…

ニュース9

3年ほど前からやまゆり園事件で犠牲になった美帆ちゃんのお母さんがときどきぷかぷかに見えています。ぷかぷかさんと出会うことで、ものすごく元気になりました。 初めて見えた時、その日のランチメニューが唐揚げで、お母さん 「タカサキさんは気がつかなか…

排除しない関係をどうやって作っていくかーやまゆり園事件から6年目(その2)

やまゆり園事件をどうやって超えていくのか。 一見むつかしい問いですが、障がいのある人達を暴力的に排除した事件ですから、排除しない関係をどうやって作っていくか、ということだと思います。 ぷかぷかはクッキーのラベルをぷかぷかさん達の絵を使って作…

『梅切らぬバカ』をやりますーやまゆり園事件から6年①

やまゆり園事件から6年がたちます。今年もまた映画を手がかりに事件のことを語り合う集まりをします。私たちにとってあの事件はなんだったのか、あの事件を超える社会を作るにはどうしたらいいのか、等々、ぷかぷかさん達も含め、みんなで話し合いたいと思い…

1,000万円を夢見てーその2

1,000万円を夢見て岩佐賞にチャレンジ。 「混迷を極める現代社会、その困難な局面だからこそ、持続可能な未来を目指して果敢に取り組む人を応援したい」 という岩佐賞。こういうのは月並みな取り組みではダメです。オリジナリティーがあって、かつ元気な取り…

1,000万円を夢見て。

「SDGs岩佐賞が、あなたの活動を応援します」と、先日大きく新聞広告が出ていました。ネットで見ると 新型コロナウイルスの感染拡大、そして先行きの見えないウクライナ情勢と、ますます混迷を極める現代社会。あと8年で期限を迎えるSDGs(持続可能な開発目…

第7期演劇ワークショップ第2回目

7月16日(土)、第7期演劇ワークショップ第2回目をやりました。コロナ大流行のため、始まる前に参加者全員抗原検査をしました。結果、なんとピアニストの安見ちゃんが感染の可能性があることがわかり、急遽リタイヤ。歌なしのさびしいワークショップになりまし…

「ともに生きる社会」をテーマにした詩のワークショップ

神奈川ネット主催で「ともに生きる社会」をテーマに研修会をやりました。ただ話し合っても、ほとんど何も残らないので、ぷかぷかの映画『Secret of pukapuka』を見たあと、詩のワークショップをやりました。それぞれ気づいたことを5,6行の短い詩に書き、そ…

まごまごする能力が教師には必要です。

先週 土曜日の「折々のことば」 私は、養護学校の教員になった時、まごまごというか、毎日想定外のことをやってくれる子ども達を前に、どうしていいかわからず、ヒャ〜、どうしよう、どうしよう、とオロオロしていました。 一緒に芝居を作った時は、私が台本…

ぷかぷかさんの世界に『論座』が追いついたんですね。

『論座』に載ったことについて ぷかぷかさんの世界に『論座』が追いついたんですね。 というコメント。なるほど、と思いましたが、ぷかぷかのメッセージをしっかり受け止めてくれる人が現れたことはとてもうれしいことです。 1985年に始めた演劇ワークショッ…

朝日新聞「論座」に載ります。

朝日新聞の「論座」にこんな呼びかけがありました。 webronza.asahi.com で、いつものように、障がいのある人たちとはいっしょに生きていった方がトク!みたいな話を書いてメールを送ったところ、編集長からこんなメールが来ました。 論座にいただいたメール…

授業を受けて、心が軽くなったような気がした。

先日看護学校で授業をやりました。 www.pukapuka.or.jp その時の学生さんたちのアンケートが送られてきました。A4の用紙にびっしり書いたアンケートが80枚もあって読むだけで大変でしたが、学生さんたちも今回の授業でいろいろ考えることがあったようでした…

第7期演劇ワークショップが始まったよ

2年ぶりの演劇ワークショップ。新しい人も加わり、かなりの人数。舞台に乗り切れるのかどうか心配になるほど。 新しい人も加わったので、お互いの関係作りと心と体のウォーミングアップでギブミーシェイプ(何人かのグループで体を使って形を作る)。パン、…

かなわね

いい本を見つけました。 ほんとうなら、かな「は」ね、となるはずのこの絵本のタイトル。 小学校の頃に「は」と「わ」の区別がつけられなくて、うまく書けなかった著者の思いが詰まっています。 と本の帯にあって、これは読まねば、と思いました。 私の娘は…

いつもそばにいてくれて、ありがとう!

しみじみ幸せな気持ちになる自画像です。 なんなんでしょうね、この幸せ感は。 この幸せ観こそが、彼らといっしょに生きる意味。 だから、いっしょに生きていった方がいい。 その方がトク! テラちゃんもリエさんも大好きだよ。 いつもそばにいてくれて、あ…

県の福祉施設での虐待事件について神奈川県から回答

県の管理する障害者施設での虐待事件について①これは明らかに犯罪ではないのか。どうして犯罪として告発しないのか。②「ともに生きるかながわ憲章」を率先して実践すべく神奈川県立の施設で、どうしてこのような虐待が起こるのか。の2点について神奈川県の…

35億年のサーカス

6月18日から始まる演劇ワークショップで歌う歌です。第1回目には『35億年のサーカス』と『ブルッキーの羊』を歌います。『35億年のサーカス』はとても元気の出る歌です。 www.youtube.com 『ブルッキーの羊』は絵本があります。 歌っているのは先日ぷかぷか…

神奈川県に質問状

中井やまゆり園の虐待事件について、神奈川県の「私の提案」を使って質問状を出しました。 ●●● 先日新聞報道で、中井やまゆり園の虐待事件で「虐待通報すべし」とした5事案として次のようなものが揚げられていました。 ・服薬用の水などに塩や砂糖が入れられ…