2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
先日の虐待の記事が気になって、また書きます。 digital.asahi.com 「虐待通報すべし」とした5事案として次のようなものが揚げられていました。 ・服薬用の水などに塩や砂糖が入れられた(身体的虐待) ・利用者の肛門(こうもん)にナットが入っていた(身…
看護学校で授業をやってきました。精神看護学という15時間ある授業の一コマで「障害者が地域で暮らしていく」というテーマで話をしてきました。 こんなテキスト使っていました。 前半は『Secret of Pukapuka』を上映し、就労支援という障がいのある人達の日…
障がいのある子どもが家の前を通った女性に窓から声をかけただけで警察に通報されたという話を読みました。 ameblo.jp え?こんなことで通報するの?とびっくりしましたが、考えてみれば、こんなことで通報するくらい障がいのある人達とのおつきあいがない、…
ぷかぷかさんと地域の人達で楽しんだ先日の歌のワークショップ。みんなででんしんばしらになって、歌いながら歩いた「月夜のでんしんばしら」はすごく楽しかったですね。でんしんばしらになって、ドッテテドッテテって言いながら歩くと、宮澤賢治の世界を生…
先日「不安の正体」の上映会をやりました。精神障害の人達との直接のおつきあいのないところでの偏見、先入観が「不安の正体」なのですが、それを解消するにはお互いの出会いの機会を作る、一緒に楽しいことをするのがいちばんだと思います。ところ実際にそ…
先日ぷかぷかさんと地域の人達で、オペラシアターこんにゃく座の歌役者さんをお呼びして「歌のワークショップ」をやりました。オペラ『タング』の中のスパイス体操をみんなでやったのですが、みんなノリノリでした。 www.youtube.com ぷかぷかさんたちは一応…
オペラ『タング』の稽古風景です。こんにゃく座の言葉へのこだわりがよくわかります。こういう細かなこだわりの積み重ねで、あの素晴らしいオペラができ上がっているのだと稽古を見ながらあらためて思いました。 www.youtube.com オペラ『タング』は5月21日(…
区役所の方と話をする機会がありました。その方は以前瀬谷区役所で勤務していたそうで、12年前、ぷかぷかがオープンして、初めてパンの外販に行っていた頃のことをよく知っている方でした。はじめの頃は福祉事業所にパンを売らせてあげている、買ってあげて…
久しぶりに『ぷかぷかな物語』のうれしい感想が届きました。 ●●● 「障がい児」の親たちだけでなく、今、子育て真っ最中だったり、思春期と格闘したり、介護に悩む人たちにも、この本を薦めたい。 面倒くさくて、ムカムカ腹がたって、厄介な相手にカッカッと…
助成金申請書にはいろいろ書き込むことがあるのですが、とてもすっきりした申請書を見つけました。 ①この事業を企画した理由 ②申請する事業は、地域課題に対する活動か ③企画の趣旨、目的 ④実施計画、何を・どのように・どうする ⑤この事業を通して、地域に…
「破片のきらめき」という映画を見ました。精神科の病院に作られたアトリエに集まる人たちの創作活動を撮った映画です。 www.youtube.com 精神障害を抱えた人は、生きる上での苦労が絶えません。その苦労故に、磨かれた人生。彼らの生きている世界の深さみた…
ぷかぷか旅行で行った高知でゆず味噌を見つけ、うちに帰ってからふろふき大根につけて食べました。しみじみおいしいですね。 大好きな詩人長田弘さんの詩に『ふろふきの食べ方』というのがあります。 自分の手で、自分の 一日をつかむ。 新鮮な一日をつかむ…
昨日は、なんとなんと73才の誕生日。もうおじいさんですね。それでも毎朝マンションの10階まで180段をはぁはぁいいながら駆け上っています。毎日タイムを計り、最近のいちばんいいタイムは1分26秒でした。100回スクワットは膝を痛め、目下休止中。 教員を定…
歌のワークショップやりました。こんにゃく座の旅日記です。 konnyakuza.blogspot.com 歌詞カードの下に描いてあるぷかぷかさんの絵がなんともかわいい! 演劇ワークショップで「つまさききらきら」を歌った時は、こんな感じでわっかを描いて、そこを飛びな…