ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

2015-01-01から1年間の記事一覧

表現の市場のチラシができました。

来年2月14日に予定されている「第2回 表現の市場」のチラシができました。(チラシの絵をクリックすると大きくなります) 「表現の市場」の元気がそのまま伝わってくるようなすばらしいチラシです。文字はオリタさん、絵はヨコヤマさん、デザインはわんどス…

密やかな祈りのような映画を作りたい

プロモーションビデオの制作をきっかけに、やはりそれなりのメッセージをきちんと伝えるぷかぷかの映画を作りたいと思い始めました。演劇ワークショップの記録映画はできましたが、ぷかぷかそのものの記録映画はまだできていません。近いうちに本をまとめよ…

ぷかぷかPV制作のイメージ

ぷかぷかのプロモーションビデオを制作するプロジェクトチームはプロの映像スキルを持った人たちが、私の映像制作の企画に賛同し、ボランティアで参加してくれています。そのプロジェクトチームのプロデューサー、カメラマン、コピーライターの方が見え、プ…

お話を聞いているだけでほっこり楽しかったです

先日緑区役所であった人権研修会にメンバーさんを三人連れて行って、おしゃべりしていただきました。 pukapuka-pan.hatenablog.com メンバーさんがおしゃべりしたのはわずか40分くらいだったので、ちょっと物足りなかったかなという気がしていたのですが、今…

どこかゆるっとする世界があるということ

先日のワークショップの報告で「むっつりに感染しない人たち」のことを書きました。ぷかぷかのメンバーさん達のことです。彼らこそ、この「むっつり」で覆われた、息苦しい世界から私たちを救い出すのではないか、というわけです。しかも「むっつり」をやっ…

絵地図がパネル張りに

絵地図のパネル張りができあがり、今日は一度はがした似顔絵、お店の絵などをプロの方に貼り込んでもらいました。 表具用の糊を丁寧に塗ります。 貼った上に薄い紙を置いて刷毛で丁寧に伸ばしていきます。 修行中の娘さん 三人がかりでマスキングテープを貼…

ぷかぷかさんと一緒にいると、癒されて、平和な気分

ワークショップに参加した方からの感想です。 ●●● 嫌な気分が伝染していくワークや、むっつり大王から文句を言われるシーンでは「演技でやっている」とわかっているのに、一瞬「ムっ」としたり「イラっ」と心がざわついたりして、どんどん続けていたら、本当…

むっつりに感染しない人たち

今期のワークショップは谷川俊太郎の詩《生きる》をモデルに、参加者一人ひとりが自分の《生きる》をテーマにした詩を作り、その詩をみんなの詩としてまとめ、それを芝居の形にするドラトラ(詩劇)の方法を取り入れました。 それぞれの《生きる》が見えたりし…

発表会の舞台に50万円

読売福祉文化賞の副賞100万円が入り、ぷかぷかはさぞ裕福になったのではないかと思われる人が多いのですが、残念ながら使い道が決められていて、ワークショップの運営資金にしか使えないのです(ワークショップの企画で申請し、それが評価されて受賞に至った…

オーラルピース

昨夜オーラルピースの関係者の交流会がありました。オーラルピースは天然由来の口腔ケア用製剤です。植物性乳酸菌由来抗菌ペプチドと梅エキスから作られた口腔ケア用製剤で、飲み込んでも安心です。 石油由来成分、合成殺菌剤、エタノール(アルコール)、ラ…

社会が失うものを《想像》して欲しい。

緑区役所の人権研修会に講師として呼ばれたのですが、私一人で行ってもなんだかつまらない気がして、ぷかぷかのメンバーであるツジさん、アサノさん、コンノさんを連れて行きました。 人権問題について抽象的な話をしても何も前に進みません。こういうことは…

ごちそうさまでした

うれしいメールが来ましたので紹介します。 ●●● おひさまの台所の皆様 こんにちは。 土曜日は豪華なオードブルを届けて頂いてありがとうございました。 どのお料理もとても美味しかったです。 おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に16日に10歳になる息子の一足…

悩むおじさん−2  とても深いところを揺すぶられ…

近所の悩むおじさんことオーヤさんがワークショップの感想を送ってきました。 pukapuka-pan.hatenablog.com 発表会の直前のワークショップに仕事が休めなくて参加できないかもと言っていたオーヤさん、仕事が忙しいのにワークショップがますますおもしろくな…

なんだか面白い、特別なお兄さんお姉さんたち

ぽんちゃんから再び娘さんがワークショップに参加する理由についてメールがありました。 ●●● 昨日ははっきりとは書かなかったのですが 娘に「障がい」や「障がい者」という言葉を使ったこともないし 教えたことがありません。 カフェベーカリーぷかぷかで働…

街の宝

セノーさんが毎日のように行っていたマックのお店が閉店したと、従業員の方から連絡がありました。以前にもわんどのワークショップに参加され、セノーさんの働くところを見ることができてよかった、とメールがありました。 「健康のためにマックは買いません…

豊かな地域に暮らせることに感謝しています

近所の子どもが、今度ぷかぷかに「ありがとうカード」をプレゼントしてくれるみたいです。メンバーさんが一枚一枚思いを込めて描いている「ありがとうカード」を近所の子どもがまっすぐに受け止めてくれて、そこからまたおもしろい物語が始まって…。「ありが…

「福祉」は「新しいカルチャーを生み出し得る創造的作業」

昨日、読売福祉文化賞の授賞式に行ってきました。 審査員の一人が、「読売福祉賞」ではなく「読売福祉文化賞」となっている理由について話してくれました。 《「福祉」という言葉から抱きがちな「施し」のようなイメージを打破し、本来はそこから新しいトレ…

娘は、もしかしたら、そんな楽しそうな大人たちを見て とても居心地よく、楽しかったのではないか。

ぽんちゃんからワークショップの感想が届きました。子どもがどうして長い時間にわたるワークショップに参加できたんだろう、という疑問から見えてきたすばらしい感想です。 ●●● 2回目のワークショップに参加してから、ずっと不思議に思っていたことがありま…

ありのままの彼らが作り出す豊かなもの

養護学校の保護者の方から、先日の講演会の感想が送られてきました。 pukapuka-pan.hatenablog.com ぷかぷかは「障がいのある人たちが、ありのままの自分でいられること」「そういう形で仕事が成り立つこと」「彼らのありのままがお客さんの心を癒やしている…

きみがここで見たことが未来の社会を豊かにするんだよ。

昨日のパン教室の写真は半日で485枚も撮りました。いつもの倍以上撮っていました。どうしてそんなに撮ったのかなぁ、と考えていたのですが、やはり今回はクリスマスパン教室と名付けたことで子どもたちの参加が多く、いろんな思いがあって、ついつい撮ってし…

クリスマスパン教室

クリスマスパン教室を開きました。今回は小さな子どもたちがたくさん参加し、とても楽しいパン教室でした。 小さな赤ちゃんもお母さんと一緒に参加 ももこさんはお手本を披露 テラちゃんもなにかをアドバイス? モリヤさんも楽しそうにアドバイス パンを発酵…

少し肩の力を抜き、子どもに向き合っていこうと思いました。

先日養護学校で講演会をやりました。ぷかぷかがこの5年で作り上げてきたもののお話をしたのですが、お母さん達、ちょっと肩の力が抜けたり、前向きの気持ちで何か始めようって思ったり、とても好評でした。感想がまとまりましたので、ぜひ読んでみて下さい。…

みるみるうちに迫力ある富士山が完成!

12月2日(水) アート仕掛け人金子さんをお呼びしてのわんどワークショップ。広告を切り貼りして富士山を作りました。真っ白だった紙にみんなで切り貼りしていくと、みんなのエネルギーがそこにどんどん張り込まれたようで、最後は元気いっぱいの富士山ができ…

手打ちうどん作りました。

11月28日(土)料理教室をやりました。メニューは手打ちうどん、野菜の書き上げ、サータアンダギー、ごぼうのきんぴらです。 中力粉に前日から作った塩水を混ぜます。 10分ほど寝かせます。ヒマなのでみんなの写真、適当に撮りました。 手で少しこねます。生地…

障がいのある人を雇用することは、お互いが豊かになるということ。

瀬谷区役所の人権研修会で、少しお話しする機会をいただきました。障害者雇用がテーマになっていたので、それにつながるお話です。 最初に障がいのある人たちとは一緒に生きていった方が「得」だよ、というお話をしました。これはいつも言ってることですが、お…

一緒に生きていくことが自分を豊かにする。ジーンときました。とても素敵な時間でした。

たまプラーザでの映画『ぷかぷか』上映会の感想第2弾です。 ・先生と監督のお話が聞けてよかった。ワークショップに参加してもよいですか?すばらしいつながりと表現づくりの場を見て本当に感激しました。 ・人を生かす、共に生きることを痛感! ・ワークシ…

世の中のぷかぷかさん達がみんな あんな風に安心していきいきと過ごせたらいいなぁ

先日たまプラーザで上映した映画『ぷかぷか』の感想が送られてきましたので紹介します。 主役はもちろんぷかぷかの皆さんですが、彼らを取り巻くミュージカルを指導する方々が、スタッフたちが、生き生きと楽しんでいる姿。私もいま、養護学校にて給食介助の…

むっつり大王は自分の中に

第二期第三回ワークショップ。第一回は谷川俊太郎の詩『生きる』を読み、みんなの『生きる』を書きました。第二回はその詩に対立するものを書きました。でも対立の力が弱いというか、みんなの『生きる』世界を蹴散らすほどの対立がなかなか見えませんでした…

そんなふうなことをちっとも考えていないからこそ

11月22日(日)たまプラーザの映画『ぷかぷか』の自主上映がありました。半年ぶりに見る映画はとても新鮮で、 「なんて豊かな時間が流れているんだ」 と素直に思いました。ぷかぷかのメンバーさんと地域の人たちが一緒になって、芝居を作っていく。月一回集ま…

社会の中で評価されてきて…

区役所から「冬のたからものづくり」という子ども向けイベントのチラシのデザインを依頼されました。 アート屋わんどはこんな提案をしました。 文字はすべて利用者さんです。下半分の絵も。 ミドリンの絵も利用者さんが区役所でいただいた名刺の絵を参考に利…