ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

手打ちうどん作りました。

11月28日(土)料理教室をやりました。メニューは手打ちうどん、野菜の書き上げ、サータアンダギー、ごぼうのきんぴらです。 中力粉に前日から作った塩水を混ぜます。 10分ほど寝かせます。ヒマなのでみんなの写真、適当に撮りました。 手で少しこねます。生地…

障がいのある人を雇用することは、お互いが豊かになるということ。

瀬谷区役所の人権研修会で、少しお話しする機会をいただきました。障害者雇用がテーマになっていたので、それにつながるお話です。 最初に障がいのある人たちとは一緒に生きていった方が「得」だよ、というお話をしました。これはいつも言ってることですが、お…

一緒に生きていくことが自分を豊かにする。ジーンときました。とても素敵な時間でした。

たまプラーザでの映画『ぷかぷか』上映会の感想第2弾です。 ・先生と監督のお話が聞けてよかった。ワークショップに参加してもよいですか?すばらしいつながりと表現づくりの場を見て本当に感激しました。 ・人を生かす、共に生きることを痛感! ・ワークシ…

世の中のぷかぷかさん達がみんな あんな風に安心していきいきと過ごせたらいいなぁ

先日たまプラーザで上映した映画『ぷかぷか』の感想が送られてきましたので紹介します。 主役はもちろんぷかぷかの皆さんですが、彼らを取り巻くミュージカルを指導する方々が、スタッフたちが、生き生きと楽しんでいる姿。私もいま、養護学校にて給食介助の…

むっつり大王は自分の中に

第二期第三回ワークショップ。第一回は谷川俊太郎の詩『生きる』を読み、みんなの『生きる』を書きました。第二回はその詩に対立するものを書きました。でも対立の力が弱いというか、みんなの『生きる』世界を蹴散らすほどの対立がなかなか見えませんでした…

そんなふうなことをちっとも考えていないからこそ

11月22日(日)たまプラーザの映画『ぷかぷか』の自主上映がありました。半年ぶりに見る映画はとても新鮮で、 「なんて豊かな時間が流れているんだ」 と素直に思いました。ぷかぷかのメンバーさんと地域の人たちが一緒になって、芝居を作っていく。月一回集ま…

社会の中で評価されてきて…

区役所から「冬のたからものづくり」という子ども向けイベントのチラシのデザインを依頼されました。 アート屋わんどはこんな提案をしました。 文字はすべて利用者さんです。下半分の絵も。 ミドリンの絵も利用者さんが区役所でいただいた名刺の絵を参考に利…

王子様が…

ユリさんが一週間ぶりに出勤。 「一週間何してたの?」 「寝てました」 「寝てた?ずっと?」 「はい、寝てました」 「眠り姫だね。」 「そうです」 「そうか、ひょっとして今朝、白い馬に乗った王子様が現れて、チュってキスしたんじゃない。それで目が覚め…

こういう目で世界を見てるんだ

土曜日のぷかぷかマルシェ。小雨にもかかわらずたくさんの方に来ていただき、ほんとうにありがとうございました。hanaちゃんのお母さんが似顔絵を描いてもらったときの話をブログに書いていましたので、紹介します。 似顔絵画伯ことヨッシーに 「かわいく描…

こんな街にいることが幸せ

セノーさんは今日もバス停付近で立ち往生。声をかけて笑顔になってもなかなか前に進みません。 ようやく近づいてきて、私の目の下まぶたを押さえ、 「あ、目が白いねぇ。どうしてですか?」 「マック行ってないからです」 「マツイくんの目はどうして白いん…

無理しないで、そのままのあなたでいいんだよ。

今週、養護学校のPTA主催の講演会があります。ぷかぷかがなにを目指し、どんなことをやってきて、何を作りだしたか、といったことをお話しする予定ですが、保護者の方たちが未来に向かって希望を持って前に進めるようなお話ができれば、と思っています。 障…

第2回ぷかぷかマルシェ

今日は第2回ぷかぷかマルシェ。雨にもかかわらずたくさんのお客さんが見え、うれしい限りでした。私はラジオ番組出演のため、午前中不在にしていたのですが、70本用意した揚げパンがあっという間に完売し、食べられなかったお子さんが泣いていたという話も聞…

ぷかぷかは多様な文化の一つ

「規範」というのは、一つの文化ではないかと思います。「こういうときはこんなことしちゃいかんとか、こういうときはこうすべき」といったことは、文化圏が違えば、全く違ったものになります。 昔中国を旅したとき、食堂のテーブルの上に骨をはき出す習慣に…

来年はぷかぷか本体で

読売福祉文化賞の評価の観点として次の4点が挙げられていました。 1,公益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与える。 2,みんなが生き生きとした活動の場を持てる企画を実践している。 3,福祉の現場において、多様な文化の向…

これぞぷかぷか

以前、ツジさんと一緒に外販に行ったとき、ずっとおしゃべりしているツジさんが訓練会の先生にひどくしかられたことがあります。 「仕事中、おしゃべりしちゃだめでしょ!」 って。そばにいて何も注意しない私も一緒にしかられたようでした。でもこのツジさ…

読売福祉文化賞を受賞しました。

9月に読売福祉文化賞に演劇ワークショップのことを書いて応募したところ、先ほど若い女性から「読売光と愛の事業団ですけど…」と電話があり、「こういう電話があるってことは…」と、ちょっとどきどきしたのですが、読売福祉文化賞受賞のお知らせでした。 な…

「むっつり大王」と向き合う

第二期みんなでワークショップで作っている「みんなの生きる」の詩の世界を蹴散らかすような「むっつり大王」は,生まれてこの方笑ったことがなく、楽しいことやうれしいことが大嫌い。超根暗人間で、いつも不機嫌きわまるむっつりした顔をしています。その…

11月7日パン教室

パン教室をやりました。元ABCクッキングスタジオのパン教室の講師をやっていたスタッフが中心になってやったので、いつもとかなり違う感じでパンが焼き上がりました。 メンバーさんは手つきがすごくよくなっていて、あらためて彼らの成長ぶりにびっくりです…

人権研修会の講師にぷかぷかのメンバーさん

緑区役所で人権の研修会の講師を頼まれました。私が一人でしゃべるより、人権問題の当事者にしゃべってもらった方がいいと思い、ぷかぷかのメンバーさんに二人ほど一緒に行ってもらうことにしました。麻野さんと辻さんです。区役所のみなさんからいろいろ質…

『ぽんちんぱん』でステキな《時間》

子どもと一緒に声を出して読むと楽しい絵本買いました。 ぱんぱん しょくぱん ぽんちんぱん 子どもにもいいやすいので、親子で掛け合いでやってみて下さい。 (スキャナーが小さくて2枚になっています) ぱんぱん ロールパン ぽんちんぱん ちぎちぎ ぱっぱで…

葉っぱ物語 11月4日

朝の光の中で葉っぱが今日も輝いていました。

ぷかぷか基準

hanaちゃんと一緒にパン屋をやりたいと研修に来られた花岡さんがすばらしいブログを書かれていましたので紹介します。 ameblo.jp hanaちゃんがパン屋で働く、というのは現実問題、かなりむつかしいなかで、それでも、 《 hanaのありのままを大切に子育てして…

hana基準にあった働き方

hanaちゃんのお母さんが、将来hanaちゃんと一緒にパン屋をやりたいと,今日、パン屋に研修に来ました。 hanaちゃんはとても障がいの重いお子さんで、一緒にパン屋をやると言っても、hanaちゃんには多分仕事はむつかしいので、そばに一緒にいるくらいしか現実…

《得!》という言葉は侮れない

「障がいのある人たちとは一緒に生きていった方が《得!》」といつも言っています。この《得!》という言葉が、この業界(?)にあってとても新鮮でした、と先日お会いした方に言われました。 この業界とは要するに福祉の業界ですが、誰かのために何かをやっ…