ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

2015-01-01から1年間の記事一覧

王子様が…

ユリさんが一週間ぶりに出勤。 「一週間何してたの?」 「寝てました」 「寝てた?ずっと?」 「はい、寝てました」 「眠り姫だね。」 「そうです」 「そうか、ひょっとして今朝、白い馬に乗った王子様が現れて、チュってキスしたんじゃない。それで目が覚め…

こういう目で世界を見てるんだ

土曜日のぷかぷかマルシェ。小雨にもかかわらずたくさんの方に来ていただき、ほんとうにありがとうございました。hanaちゃんのお母さんが似顔絵を描いてもらったときの話をブログに書いていましたので、紹介します。 似顔絵画伯ことヨッシーに 「かわいく描…

こんな街にいることが幸せ

セノーさんは今日もバス停付近で立ち往生。声をかけて笑顔になってもなかなか前に進みません。 ようやく近づいてきて、私の目の下まぶたを押さえ、 「あ、目が白いねぇ。どうしてですか?」 「マック行ってないからです」 「マツイくんの目はどうして白いん…

無理しないで、そのままのあなたでいいんだよ。

今週、養護学校のPTA主催の講演会があります。ぷかぷかがなにを目指し、どんなことをやってきて、何を作りだしたか、といったことをお話しする予定ですが、保護者の方たちが未来に向かって希望を持って前に進めるようなお話ができれば、と思っています。 障…

第2回ぷかぷかマルシェ

今日は第2回ぷかぷかマルシェ。雨にもかかわらずたくさんのお客さんが見え、うれしい限りでした。私はラジオ番組出演のため、午前中不在にしていたのですが、70本用意した揚げパンがあっという間に完売し、食べられなかったお子さんが泣いていたという話も聞…

ぷかぷかは多様な文化の一つ

「規範」というのは、一つの文化ではないかと思います。「こういうときはこんなことしちゃいかんとか、こういうときはこうすべき」といったことは、文化圏が違えば、全く違ったものになります。 昔中国を旅したとき、食堂のテーブルの上に骨をはき出す習慣に…

来年はぷかぷか本体で

読売福祉文化賞の評価の観点として次の4点が挙げられていました。 1,公益性ある創造的な事業で、ハンディを持つ方や地域の人々に元気を与える。 2,みんなが生き生きとした活動の場を持てる企画を実践している。 3,福祉の現場において、多様な文化の向…

これぞぷかぷか

以前、ツジさんと一緒に外販に行ったとき、ずっとおしゃべりしているツジさんが訓練会の先生にひどくしかられたことがあります。 「仕事中、おしゃべりしちゃだめでしょ!」 って。そばにいて何も注意しない私も一緒にしかられたようでした。でもこのツジさ…

読売福祉文化賞を受賞しました。

9月に読売福祉文化賞に演劇ワークショップのことを書いて応募したところ、先ほど若い女性から「読売光と愛の事業団ですけど…」と電話があり、「こういう電話があるってことは…」と、ちょっとどきどきしたのですが、読売福祉文化賞受賞のお知らせでした。 な…

「むっつり大王」と向き合う

第二期みんなでワークショップで作っている「みんなの生きる」の詩の世界を蹴散らかすような「むっつり大王」は,生まれてこの方笑ったことがなく、楽しいことやうれしいことが大嫌い。超根暗人間で、いつも不機嫌きわまるむっつりした顔をしています。その…

11月7日パン教室

パン教室をやりました。元ABCクッキングスタジオのパン教室の講師をやっていたスタッフが中心になってやったので、いつもとかなり違う感じでパンが焼き上がりました。 メンバーさんは手つきがすごくよくなっていて、あらためて彼らの成長ぶりにびっくりです…

人権研修会の講師にぷかぷかのメンバーさん

緑区役所で人権の研修会の講師を頼まれました。私が一人でしゃべるより、人権問題の当事者にしゃべってもらった方がいいと思い、ぷかぷかのメンバーさんに二人ほど一緒に行ってもらうことにしました。麻野さんと辻さんです。区役所のみなさんからいろいろ質…

『ぽんちんぱん』でステキな《時間》

子どもと一緒に声を出して読むと楽しい絵本買いました。 ぱんぱん しょくぱん ぽんちんぱん 子どもにもいいやすいので、親子で掛け合いでやってみて下さい。 (スキャナーが小さくて2枚になっています) ぱんぱん ロールパン ぽんちんぱん ちぎちぎ ぱっぱで…

葉っぱ物語 11月4日

朝の光の中で葉っぱが今日も輝いていました。

ぷかぷか基準

hanaちゃんと一緒にパン屋をやりたいと研修に来られた花岡さんがすばらしいブログを書かれていましたので紹介します。 ameblo.jp hanaちゃんがパン屋で働く、というのは現実問題、かなりむつかしいなかで、それでも、 《 hanaのありのままを大切に子育てして…

hana基準にあった働き方

hanaちゃんのお母さんが、将来hanaちゃんと一緒にパン屋をやりたいと,今日、パン屋に研修に来ました。 hanaちゃんはとても障がいの重いお子さんで、一緒にパン屋をやると言っても、hanaちゃんには多分仕事はむつかしいので、そばに一緒にいるくらいしか現実…

《得!》という言葉は侮れない

「障がいのある人たちとは一緒に生きていった方が《得!》」といつも言っています。この《得!》という言葉が、この業界(?)にあってとても新鮮でした、と先日お会いした方に言われました。 この業界とは要するに福祉の業界ですが、誰かのために何かをやっ…

ハロウィンの料理教室

10月31日(土)ハロウィンの料理教室がありました。カボチャを使った料理教室です。カボチャのグラタンとカボチャのコロッケを作りました。 カボチャを蒸します。 ホワイトソースを作ります。 なぜかこんなことをやっているテーブルも こうやって子どもたちも…

むっつり大王

第二期の「みんなでワークショップ」は谷川俊太郎の詩「生きる」を朗読することから始まりました。そのあと、それぞれの「生きる」の詩を書き、それをまとめて、みんなの「生きる」を作ったのですが、これだけでは芝居が立ち上がってきません。で、前回、一回目で書…

緑区役所のロビーの壁に

先日の緑区民まつりの地産地消ブースの横の壁いっぱいに張り出した地産地消サポート店マップが高く評価され、緑区役所のロビーの壁に展示されることになりました。 で、今日原画を区役所に持って行きました。 これを区役所入り口正面の壁に貼ります。 そのま…

悩むおじさん

近所のおじさんことオーヤさんから第2回ワークショップの感想が届きました。普通のおじさんは体を動かすことなんてふだんやらないので、なかなか大変だったようですが、少しずつからだが動き始めたようでした。 ●● 先回、ミラーゲームで体を自由に動かすこと…

これこそがhanaちゃんの言葉じゃないかって

みんなでワークショップ第二期では、みんなに詩を書いてもらい、それを合わせて「みんなの生きる」という物語を起こそうと思っています。前回、hanaちゃんの思いも入れたいと思い、お母さんにお願いしました。できあがった詩がこれ。「まだ眠いのに無理矢理…

葉っぱの物語−2

年取ったせいか、葉っぱの写真を撮ってると、その葉っぱの人生のようなものが見えて、いとおしくなってしまいます。 地面の上に落ちた葉っぱは土に帰りますが、舗装された道路に落ちた葉っぱはゴミ扱いされ、燃やされてしまいます。なんだか悲しいですね。

講演会を頼まれました−1

瀬谷養護学校のPTAから講演を頼まれました。何をどんな切り口で話そうか、今思案中です。 通り一遍の事業所の説明をしてもつまらないし、やっぱり話を聞いて新しい発見があったり、元気が出たり、希望が持てたりした方がいいと思うのです。そのためにはどん…

葉っぱの物語

葉っぱの物語。 葉っぱを一枚一枚撮っていると、葉っぱの一枚一枚の小さな物語が見えるようでした。

四角くまとめないところがいい

帰りの会を四角くまとめないところがいいですね、とおっしゃった方がいました。うまいこという人だなぁ、と感心しました。 帰りの会は一日のまとめであり、最後くらいはきちんと締めるのかと思ったら、全然そうじゃなかったので、安心しました、ともおっしゃ…

2015年緑区民まつり地産地消ブース

緑区民まつりがありました。地産地消のブースのデザイン、絵地図の製作をやり、今日はそのお披露目。 カボチャはテントのてっぺんにあげる途中、一度ひっくり返ってしまったのですが、それでも3人がかりでなんとかあげました。その後はヒモでずりずり稜線上…

人と人が知り合ったり、分かり合ったりするのは 言葉や時間じゃないんだなぁ

10月17日(土)第2期第2回ワークショップ。前半、「ヤドカリ」というゲームで盛り上がったあと、体で何かを表現することをやりました。石になったり、楽器になったり、恐竜になったり。恐竜が一頭だと何も起こらないけれど、そこへもう一頭登場すると、そこに…

固くなった脳みそをぐりぐりマッサージしてもらった感じ

昨年生活クラブが母体になっている「生き活き市民基金」より演劇ワークショップに対して助成金をいただいたのが縁で、旭区の生活クラブのグループでお話しする機会がありました。そのときの話を聞いた方々が、昨日10名ほど見学に来られ、その感想が送られて…

地産地消サポート店マップ完成!

巨大なカボチャが完成し、 「やったー!」 って喜んだものの、なんと出入り口の幅がカボチャより小さくて、カボチャが外に運び出せないことがわかりました。 「う〜困ったな」 と思いましたが、ここででうろたえていては先へ進めないので、横にして少しつぶし…