ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

「第7回かながわ福祉サービス大賞」の発表事例に

 かながわ福祉サービス大賞先進事例の募集があって、応募したところ、先進事例発表会で発表することになりました。

●●● 

《「第7回かながわ福祉サービス大賞」

〜福祉の未来を拓く先進事例発表会〜 発表事例5事例が決定しました。

 

かながわ福祉サービス大賞は、福祉の先進的な事例を発掘して紹介し、特に

優れた事例を表彰することにより福祉の現場に光を当てることを目的として、

開催しています。

 第7回の事例発表のテーマは「地域」。30を超える応募事例から選出した入選

事例(5事例)をサービス大賞当日に発表いただき、かながわ福祉サービス大賞

(最優秀賞)等を決定します。》

 

選ばれた5事例は

法人、地域をつなぐ地域食堂特別養護老人ホームさくら苑
旭区の医療法人、社会福祉法人、地域で活動するボランティア、地域住民、地域企業が協働運営する「地域食堂」の開催により、専門職の情報交換、ボランティア活動の場の提供、三世代交流の機会を生み出し、法人の垣根を越えて開催することの効果を最大限発揮できた取り組みとなった。
自分らしい生き方を選べる地域にリカバリータイムズ駒岡
自宅に帰ってからも安心して続けられる歩行リハビリ特化型デイとして起業。動けるだけじゃない、動きたくなる生活づくりを支援。その中で働く仲間もいきいきと暮らせる社会とのつながりがきれない環境づくりにも尽力。続ける気持ちづくりと選べる多様性を提案しながら、健康づくりデイへと変容し自立支援を後押し中。自分が利用したくなる地域・文化づくりのためにチームで差し伸べる手として取り組み中。
地域と様々な形でつながるNPO 法人ぷかぷか
障がいのある人たちは、あれができないこれができない人たちではなく、地域を耕し、豊かにする存在であることが、様々な実践を通して見えてきます。
川崎市の福祉が里山の福祉を変える ~600kmを超えて共生と連携~株式会社アイム
この度(株)アイムは岡山県真庭市(中国山脈に位置する人口4万人の街)で実施した放課後等デイサービスおよび就労支援B型事業所との共生・連携事例についてご紹介させていただきます。川崎市で培ったノウハウが地方中小都市の福祉に改革を起こしています。
地域を耕し、種を蒔く特定非営利活動法人さんわーく かぐや
太陽のもとのびのびと体を動かし、身体作りを行う。定員10名の通所メンバーは、年齢も障害種別も様々です。地域の方と海水を汲み塩を作り、お味噌や梅干し薪やお米なども自給します。様々なアーティストと関わりプロの技術を吸収し、強い個性と共に作品を制作します。支え合い応援しあう関係性を大事にし、地域活性イベントに参加し多くの地域の方と、支え合いの関係を作り、個性を大事にする共感による優しい社会を目指します。

●●● 

 この5グループでプレゼンし合い、かながわ福祉サービス大賞が決まります。

 なかなか手強いところみたいなので、気合いを入れないと大賞はとれません。問題は頑張っても賞金が出ないこと。それでも自分を磨くにはいい機会なので、やっぱり頑張ってみることにします。

 興味がありましたら、下記へお越しください。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

□「第7回かながわ福祉サービス大賞」観覧者募集中!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【開催日】 令和元年12月12日(木)16:00〜18:45

【会 場】 ロイヤルホールヨコハマ

      アクセスURL https://www.royalhall.co.jp/access/

【主 催】 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 

【参加費】 無料(WEBから事前登録必要)

 

【当日プログラム】

 ■講演「地域を一つの大きな家族に」(株)ぐるんとびー代表 菅原健介氏

 ■先進事例の発表 5事例

 ■「M.I.P.はあなたが選ぶ」観覧者参加型事例審査 

 →(進行)光邦氏 FMヨコハマ「ちょうどいいラジオ」パーソナリティー

 ■表彰式

 

 ※詳細・参加の事前登録は、かながわ福祉サービス大賞のWEBサイトから

 ⇒ http://taishou.kanafuku.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【お問合せ先】かながわ福祉サービス大賞事務局

 電話:045-671-0294 メール:pr@kanafuku.jp

 

 

 

 応募したのは下記のブログの内容。これをもとに発表資料を作ります。新しい価値をどこまで作り出せてるか、が勝負所。ちょっとわくわくします。

 

www.pukapuka.or.jp