ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

いっしょに作った舞台、いっしょに生きた舞台

 1月29日(日)第3回表現の市場をやりました。いつもなら次の日くらいにブログをアップするのですが、今回はさすがに疲れがたまって、ブログを書く気力がありませんでした。相模原障害者殺傷事件があって、いつも以上に気が張っていた気がします。

 

 和太鼓のアラジンはいつものように力強い太鼓の演奏で、会場を圧倒しました。彼らの演奏を前にすると、彼らのことを「障害者」と呼ぶことはもうできない気がします。そういう相手を見下す言葉を、思いっきり跳ね返す演奏だったように思います。

f:id:pukapuka-pan:20170131004309p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170131004326p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170131004440p:plain

 

「はっぱ隊」あらため「はっぱオールスターズ」も、相変わらず元気で、小学生の女の子は三代目J Soul brothersが舞台に出てきたと思った、とお母さんがおっしゃってました。それくらいかっこいい舞台でした。養護学校の卒業生たちが仕事をしながらこうやって舞台に立ち続けていること、自分を表現し続けることがすばらしいと思います。俺たちこうやって元気に生きてるぜ!って、舞台で叫んでいました。私たちの方が彼らに励まされている気がしました。

f:id:pukapuka-pan:20170131170214p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170131170222p:plain

 

 日本フィルハーモニーのチェロ奏者江原さんとぷかぷかのダイちゃんとのコラボ。相模原障害者殺傷事件で犠牲になった人たちへ捧げる「レクイエム」の演奏は、しみじみ心にしみました。みどりアートパークの館長さんは「涙がこぼれました」とおっしゃっていました。犠牲者のことを思い、涙を流す感覚をいつまでも忘れないでいたいと思います。その感覚がある限り、社会にはまだ希望があります。

f:id:pukapuka-pan:20170131170313p:plain

 

 その希望に向かって歩くために「上を向いて歩こう」の演奏がありました。中華鍋をたたいたダイちゃんの演奏が素敵でした。

f:id:pukapuka-pan:20170131171019p:plain

 ダイちゃんの演奏のセンスをいち早く見抜き、自らコラボを買って出た江原さん。

2月26日(日)杉並公会堂で行われる日本フィルハーモニーのイベントでダイちゃんといっしょに舞台に立ちます。

http://pukapuka-pan.hatenablog.com/entry/2017/01/22/164744

 

 デフパペットシアターひとみの『蜘蛛の糸』。聴覚障害を持つ善岡さんと榎本さんの表現力が光っていました。こういう人たちがいるからこそ、表現の世界が豊かになるんだとあらためて思いました。

 障がいのある人たちは、健常者といわれる人よりも劣っているのではなく、私たちにはない、ちがう能力を持っている人たちなんだと、デフパペの舞台見ながら思いました。そうやって謙虚に彼らとおつきあいすると、そこからとても豊かなものが出てきます。ぷかぷかのワークショップは、そういった思いでデフパペの人たちといっしょにやっています。デフパペの人たちも、同じような思いでぷかぷかさんたちとつきあっています。

f:id:pukapuka-pan:20170201102942j:plain

f:id:pukapuka-pan:20170201103038j:plain

f:id:pukapuka-pan:20170131172504p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170201103100j:plain

 

 

 

  そして『セロ弾きのゴーシュ ぷかぷか版』。今年はなんといってもひょんなことから私自身が舞台に立ってしまったことが、いろんな意味で大きな出来事でした。楽長に予定していたぷかぷかさんの調子が悪くて直前になって来られなくなったため、とりあえず臨時で楽長をやったのですが、そのまま本番までいってしまいました。

 舞台に彼らと一緒に立つって、やっぱりいいですね。本気でゴーシュを怒鳴りつけたら、ゴーシュ役のショーへーさん、本気で怖がっていました。彼の目を見たとき、「ああ、この人本気でゴーシュやってる」って思いました。ふだんぷかぷかでは少しずれた感じで、彼と向き合っているのですが、舞台の上では本気でそれぞれの役を生きていた気がします。そういう関係でぷかぷかさんといっしょに舞台に立てたことがすごくよかったと思っています。

f:id:pukapuka-pan:20170131175630j:plain

 『セロ弾きのゴーシュ』を彼らといっしょに作る、というのは、こういう関係があって初めてできることです。何かをやってあげるとか支援するといった関係では、多分こんな舞台はできません。歌っている彼らの表情を見てください。この表情こそがいっしょに舞台を作る、ということであり、いっしょに舞台を生きる、ということです。

 

 

  舞台の背景画、すばらしかったですね。

f:id:pukapuka-pan:20170201235328p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202000901p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170201235531p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202001053p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170201235542p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202001518p:plain

 

舞台の袖で、出番を待つこの真剣な顔

f:id:pukapuka-pan:20170202001233p:plain

 

 ファッションモデルのお姉さんたち、大活躍でした。

f:id:pukapuka-pan:20170202001728p:plain

 

そして六日目の晩の演奏会。ぷかぷかさんたちも地域の方たちも、この真剣な表情。ツジさんがこんな表情をすることはふだんありません。

f:id:pukapuka-pan:20170131175902j:plain

 

フィナーレ!

f:id:pukapuka-pan:20170202010054p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202010107p:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202005931j:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202010021j:plain

f:id:pukapuka-pan:20170202010220j:plain

 

 私たちは、どこまでも彼らと一緒に生きていくことを選択します。そんな思いがあふれた舞台だった気がします。

   障がいのある人たちといっしょに生きていくことで、相模原障害者殺傷事件を超える社会を作っていきます。