ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

「ぷかぷか」の日々の積み重ねから豊かな社会が見えてくる

 アマゾンで『ぷかぷかな物語』の予約受付が始まっていて、ちょっとびっくり。

 内容説明は編集者の小林律子さんが書かれたものです。小林さんは長年障害者問題に関わってこられた方で、現在川崎市で普通学級で学びたいと裁判を起こした重い障害を持った和希くんを応援して、裁判の様子をいろいろとこまめに伝えてくれています。

 

 そんな小林さんの書かれた内容説明は、短い文章で『ぷかぷかな物語』をとてもうまく表現してくれています。

 ●●●

「障がいのある人たちとは一緒に生きていった方がトク」というメッセージを様々な形で発信し、障がいのある人もない人も、お互いが暮らしやすい地域を作る。そんなNPO法人「ぷかぷか」の日々の積み重ねから豊かな社会が見えてくる。

●●● 

 本の原稿は、最初、別の出版社に持ち込んでいました。でも、あーだこーだとクレームばかりつけていっこうに話が進みませんでした。ほとほと困っていたところで、『そよ風のように街に出よう』の編集者が現代書館の小林さんを紹介してくれ、原稿を読んだ上で

 「本にしましょう」

といっていただきました。

 長年障害者問題に関わってこられた小林さんの目で「ぷかぷか」の日々の積み重ねを書いた原稿に、これは本にしなければ、と思うものがあったのだと思います。

 障害者問題は、どこへ行ってもしんどい話が多いです。そういうしんどい話を全部背負い込みながら小林さんはやってきた方です。小林さんから送られてくるメールは結構堅い話が多く、ぷかぷかの「ぷかぷかした話」が伝わるかどうか、最初はちょっと心配していました。でも、言葉は堅くても、本質を見抜くやわらかい視点があったのだと思います。「ぷかぷかした話」ながらも、今までにない新しい発想で展開する物語がとても新鮮であり、そこに豊かなものを見つけたのだと思います。

 

 小林さんはこの3月末で定年退職を迎えられました。在職中『季刊福祉労働』28号~162号、単行本200タイトル以上を世に出し、『季刊福祉労働』や単行本の編集を通じて障害者運動に伴走してきたそうで、とにかくすごい方でした。そして最後に『ぷかぷかな物語』を出したことになります。

  《「ぷかぷか」の日々の積み重ねから豊かな社会が見えてくる。》

という言葉には、最後となった本の編集に注ぎ込んだ小林さんの福祉への思いを見る気がしました。

 

 ★アマゾンに対抗するわけではありませんが、ぷかぷかでも『ぷかぷかな物語』販売します。お知らせをご覧ください。
www.pukapuka.or.jp

f:id:pukapuka-pan:20190403001226j:plain