ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

タヌキの得意技はスカートめくり

  第五期の演劇ワークショップが始まりました。新しいひともたくさん加わり、にぎやかなワークショップになりました。

 自分の名前をいいながらパフォーマンスをするのも、全員がやるとけっこうな時間がかかりました。

 人間じゃんけんはグループに分かれ、体全部でじゃんけんをします。今回は単純に「グー、チョキ、パー」でやりましたが、次回は「サムソンとデライラ」という怪しげなじゃんけんをやります。

 久しぶりにタカサキによるギブ・ミー・シェイプをやりました。場を熱くすること、お互いの関係を作ること、その場でお話を作って演じること、などを大事に、気合いを入れてやりました。

 4グループに分かれ、体を使って舟を作ります。その舟を動かします。はじめは凪ぎ。風が吹いてきて、だんだん強くなり、嵐になり、木の葉のようにもみくちゃにされた舟はついに沈みます。それを体を使って表現します。

f:id:pukapuka-pan:20180820011429j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820011629j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820012845j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820013107j:plain

 

 次はライオンを表現します。昼寝をしているライオンの前をナメクジがやってきます。ものすごく臭いおならをするナメクジとか、ちょっと色っぽい這い方をするナメクジとか、ナメクジの特徴を考えながら作ります。

f:id:pukapuka-pan:20180820013429j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820013544j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820013706j:plain

 

 ナメクジの特徴がはっきりしませんでしたが、みんなすごく楽しそうにやっていました。こういう盛り上がりがいいですね。こういうことを繰り返して、お話作りに慣れてもらえたら、と思っています。

 30年ほど前、ワークショップの仲間で、街頭で台所のスポンジを使った人形で芝居を作ったことがあります。地域の子ども達と養護学校の生徒達でやったのですが、みんなワークショップで芝居作りに慣れていたせいか、あっという間に作ってしまいました。

f:id:pukapuka-pan:20180820235655j:plain

今のワークショップ集団が、これくらい力をつけてくれるといいなと思っています。

 

 『ほらクマ学校を卒業した三人』のイメージをますむらひろしさんのマンガで伝えました。「赤い手長のクモ」「銀色のナメクジ」「顔を洗ったことのないタヌキ」がどういうものなのかだけを伝え、そこを手がかりに三人のイメージを作っていこう、というわけです。

f:id:pukapuka-pan:20180820162403j:plain

 

 この絵の三人に

「なんでもいいから 一番にな〜れ」

と教えたほらクマ学校の教育理念そのものがおかしいのですが、そのおかしさをどう表現するか、というところが今回の勝負所です。

 

 安見ちゃんのピアノで歌を歌いました。谷川俊太郎の詩『うんこ』にこんにゃく座の萩京子さんが曲をつけたものと、ほらクマ学校の校歌です。

f:id:pukapuka-pan:20180820171827j:plain

はじめて歌ったので、まだまだという感じですが…

www.youtube.com

 

お昼を食べたあと、午後にやったデフパペットシアターひとみの善岡さんは「ほらクマ学校を卒業した三人」の特徴をみんなで考えるワークショップをやりました。

f:id:pukapuka-pan:20180820184712j:plain

 

こんな特徴が出てきました。

f:id:pukapuka-pan:20180820192032j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820231814j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820231744j:plain

 

  得意技にスカートめくりが出てきたり、ナメクジはビールが好きなんじゃないか、といった意見が出たり、弱点は女の子、が出てきたり、楽しい特徴がたくさん出てきました。

 これを元に、なんでもいいから一番になるために何をやったらいいか、をテーマに簡単なお芝居を作りました。

f:id:pukapuka-pan:20180820232348j:plain

f:id:pukapuka-pan:20180820232410j:plain

 

 あるグループは、便秘を治す薬を売る、という提案をしました。1セット1万もする高価な薬でしたが、これでぼろもうけして一番になったとしても、あんまり豊かな気持ちにはなれないなぁ、という気がしました。

 一番になって、なおかつ豊かな気持ちになれるものってなんなんだろう。

 生産性の高さで競うのではなく、もっとちがう価値で競う。

 ぷかぷかさんの一人がエアロビで一番を目指します、といってましたが、これは生産性とはちがう価値です。あるいは参加者の一人が、今まで一番になろう、なんて思ったことがなかったけれど、今度は一番になれるものを探したい、と発言された方がいました。今までそういった競争から外れてきた人もいたんですね。

 「なんでもいいから 一番になーれ」

は、ちょっと角度を変えて考えてみると奥が深い言葉のように感じました。

 今後の展開が楽しみです。

 芝居の発表会は来年1月27日(日)です。