ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

こちら側の出方次第で、この社会は変わる

 昨日アップした「重い障がいがあっても、こんなすてきな人生…」という記事の中の、事件で犠牲者になった方の名前を出さない問題に対し、

「私は保護者による人権侵害だとさえ思います。彼らは保護者のものではありません。」

というコメントがつきました。間違ってはいないと思うのですが、保護者を責めてもなんの解決にもなりません。問題がそこにはないからです。名前を出さない、出せないことのいちばんの原因、それは、障がいを隠して生きざるをえなかった人たちがいるこの社会こそが問われるべき問題だろうと思います。ですから今回の件は社会全体の人権侵害ではないかと思います。

 そんな社会をどうやったら変えられるのか、どうやったら障がいのある人たちへの差別意識をなくすことができるのか、という問いの一つの答えとして、私は6年前、障がいのある人たちの働くお店「ぷかぷか」を街の中に作りました。障がいのある人たちへの差別意識は、彼らのことをよく知らないことから生まれます。ならば、街の人たちにお店で彼らと「いい出会い」をして欲しいと思いました。街の人たちが彼らと「いい出会い」をすれば、障がいのある人たちへの差別意識は自然になくなります。で、実際どうだったのかー

 お店が始まった当初は、店頭で大声で宣伝していた「おいしいパンいりませんか」の声がうるさいと苦情の電話が入ったり、同じところを行ったり来たりする自閉の方の行動が目障りで飯がまずくなると言われたり、パニックで外へ飛び出してしまって大声で怒鳴られたり、ほんとうにもう心が折れてしまいそうな日々でした。

 それでもこつこつお店を続けていると、彼らに優しく声をかけて下さるお客さんも少しずつ増えてきました。いちばんよかったことは、接客マニュアルを使わずに、彼らのやり方に任せたことでした。それぞれの個性、魅力がそのまま出るような接客に、お客さんはとても新鮮なものを感じたようでした。以来、「ぷかぷかが好き!」とか「ぷかぷかのファンです」というお客さんが少しずつ増えてきました。彼らと「いい出会い」をしたのだと思います。

 Facebookページでは、毎日のように「今日はこんなことやりました」「あんなことがありました」という記事をメンバーさんのいい顔した写真と一緒にアップしました。毎日こんなに楽しく働いてるよ、というメッセージです。記事によっては1,000人を超えるアクセスがあります。Facebookページを通して「いい出会い」をしたのだと思います。

 社会が少しずつ変わってきたなと実感します。こちら側の出方次第で、この社会はまだまだ変われる、希望を持つことができます。

 

 今回の事件をきっかけに社会の暗部がぐわっと出てきた気がします。「障害者という税金食い潰すだけのゴミを始末した英雄に賞賛の声がツイッターで殺到」などというぞっとするようなネット上の情報には暗澹たる気持ちになってしまいます。そんな社会情勢にあって

 「ぷかぷかが好き!」「ぷかぷかのファンです」

という言葉は、もう涙が出そうなくらい光っています。ここには希望があります。ぷかぷかが街に中にお店を作り、毎日街を耕した結果生まれた言葉です。こんな言葉をもっともっと増やしていきたいと思っています。

 

 事件後、障がいのある人たちも一人の人間として認められるような社会になって欲しい、とよく言われるのですが、なって欲しいと思っているだけでは社会は変わりません。やはり彼らと一緒に何か始めること、社会に具体的に働きかけること、そうすれば社会は少しずつ変わっていきます。ぷかぷかを始めて、それは実感としてあります。

 小さなことでいい。たくさんの人が小さなことを始めれば、社会は少しずついい方向へ変わります。

  パン教室での、こんな小さな出会いが、未来に希望をもたらします。

f:id:pukapuka-pan:20160801185611p:plain

制作スタッフのぷかぷかさんたちとの素敵な出会いがこのプロモーションビデオを生みました。「いっしょにいると心ぷかぷか」みんながそんな気持ちになってくれるといいなと思います。

www.youtube.com