ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

スタッフのみなさんの関わり方の素晴らしさが想像できました

 近くのレクタスさんの理事長さんから先日の見学の感想が届きました。2年ほど前から「外部目線の意見を聞く」という目的で、地域で様々な活動をしている方をお招きして、ぷかぷかについての意見を聞いてきました。それが発展して理事会となり,先日、メンバーさんの働く現場を見学していただき、いろいろ意見をいただきました。

 

 先日は理事会・見学会ありがとうございました。

近くにあり、パン屋さんもお惣菜もレストランも使わせていただいていながら
なかなかバックヤードをゆっくり見学する機会がなく、
今回はとてもよい機会となりました。
特に午前中の見学だったので、製作作業をしているのを
直接ゆっくりと見学できたのはとてもありがたかったです。

元祖レクタスであるMさんもすっかり現場監督のように、
みんなに指図して仕事をテキパキやっているのに感動しました。
勤務したての頃は、高崎さんと一緒にパンの販売に行っていると伺い、
恥ずかしがり屋のMさんは、高崎さんの陰に隠れるようにして
パンを売っているのではないかと密かに心配していました。

Mさんの特長として、初めは黙って観察していて、
慣れてくると正反対に積極的になり、
「先生、今日は~の予定ではないですか?」などと
逆にお世話をしてくれるようになります。
そんな彼女のよい面を伸ばしていただき、
彼女だけでなく、みんなが生き生きと働いているのに感動しました。

高崎さんのポリシーがあちこちに実際に働く姿で見ることができました。
他施設に比べて、とても多くのスタッフがいますが、
スタッフももくもくと自分の仕事をやり、
スタッフさんの指示を受けずに、
どんどんと利用会員さんが働いているのにも感動しました。

一人一人が生きがいを持って働く、一人一人のよさが輝くという
高崎さんの願いのように、
ほんとうに一人一人が目的意識をもって楽しそうに、
しかもてきぱきと働いていることも驚きでした。

ここまでの目的意識性は、価値の高い「楽しさ」という、
情意の部分を伴っていないとなかなかここまでは高まりません。
高崎さんも私も教育現場に長くいたので、
この難しさは、究極の課題であるのをずっと実感してきたと思います。

教育現場では、ややもすると楽しいが、楽(らく)になってしまい、
楽しさを追求すると活動や目的意識のレベルが下がるの問題でした。
スタッフさんの一人一人の見とり(評価)ととも、
共に喜べる共感関係が基盤にあるのだと思いました。
スタッフのみなさんの関わり方の素晴らしさが想像できました。

どの施設もそれぞれ別の作業をしていましたが、
共通して生き生きと活動している熱気があり、
それがとても心地よく感じられました。
高崎さんがいつも前向きに理想をもって、
活動を広げよう高めようとしているのが
このような結果につながっていると感じました。

 

 

 組織を運営していく上で、こういう外部目線の意見はとても大事です。内部だけの意見で進めていくのではなく、いつもこういう外部目線の評価を受けながら進めていきたいと思っています。いろいろな意見、ぜひお聞かせください。

 メールアドレスはpukapuka@ked.biglobe.ne.jp