ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

新しい事業のモデル

 瀬谷区役所での外販の売り上げが、今日はなんと63,000円もありました。もうびっくりです。

 売り上げた分だけ、たくさんのお客さんがぷかぷかのメンバーさんと知り合ったわけで、二重にうれしい気がしました。NPO法人ぷかぷかは、障がいのある人たちの社会的生きにくさを少しでも解消しようという思いで立ち上げました。メンバーさんを知る人が増えることは、彼らを取り巻く社会的環境が少しずつよくなることを意味します。言い換えれば、ぷかぷかの設立目的の社会的課題が少しずつ解決するということです。

 売り上げが増えることで、社会的な課題も少しずつではあっても解決の方向に向かうなら、これほどいいことはありません。ビジネスの手法で社会的な課題を解決する「ソーシャルビジネス」そのものです。

 

 日経新聞が「ソーシャルイニシアティブ大賞」の原稿を募集しているので、さっそく応募してみようと思っています。次の三つの要件を満たしている事業所がエントリーできます。

 1,社会性  社会的課題の解決を事業のミッションにしている。

 2,事業性  ビジネスの手法を用いて継続的に事業活動を進めている。

 3,革新性  新しい事業モデルや社会的価値を創出している。 

 

 1,2は問題なくクリアー。3については後で述べます。

 

 具体的には

1.社会性について

 事業の目的、ミッション、解決を目指す課題とそのインパクト、

2.事業性について

 事業の実績、規模、収支状況、成長率、今後の計画など

3.革新性について

 事業やモデルの特徴、新しさ、優れている点、

 

を書きます。結構ハードルは高いです。これをまとめていく作業も大変です。でも、こういったことにあえてチャレンジしていくことで、ぷかぷかでやっている事業がさらに磨かれると思っています。

 瀬谷区役所の外販は、とにかくパンを販売させて欲しい、というただそれだけのところから出発しました。ソーシャルビジネスなんて、考えたこともありませんでした。ところがスタートから5年、気がつくと、これはソーシャルビジネスそのものじゃないか、というわけです。しかもその中心にいて、事業を支え、お客さんとのいい関係をどんどん広げてきたのはメンバーさんたちだった、というところがすごくおもしろいと思うのです。

 これは十分、エントリー要件の三つ目にある「新しい事業のモデルや社会的価値の創出」になるのではないかと勝手に思っているのです。「勝手に」と書くのは、まだ今のところ、この外販の事業が「新しい事業のモデルや社会的価値の創出」とは、ほとんどの人が思っていないからです。だからこそチャレンジする価値があると思っています。新しい物語が、ここから始まると思っています。どんな物語が描けるのか、すごく楽しみにしています。