ぷかぷか日記

ぷかぷか理事長タカサキによる元気日記

ぷかぷか日記は以下に移転しました。
ぷかぷか日記 – NPO法人ぷかぷか

養護学校の子どもたちに感謝!

昨日静岡から11名もの方が見学に見え、リーダーの方が 「ぷかぷかには福祉の匂いがしない」 とおっしゃっていました。 福祉の匂いがしない、とはどういうことか。 福祉事業所にある「利用者さんがいて、指導者がいて」という、そういう人間関係がぷかぷかに…

うまくかみ合わないところがおもしろい

テレビ神奈川が取材に来ました。3月16日(土)18:00〜18:30 「ハマのパン祭り」というタイトルで、四つくらいのパン屋が紹介され、その中の一つに「ぷかぷか」のパン屋が紹介されるそうです。 おもしろかったのは、若い女性のナビゲーターがショーへーさんに…

うんぷか

「うんぷか」〔ぷかぷかの運動会)がありました。写真レポートです。ぷかぷかさんたちの元気な姿が何よりです。 マスクしたままでどうやって食べるんだろう www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

お互いが生きやすい社会を創り出すために

心がほっこりあたたかくなるような絵です。 こんな絵を描くぷかぷかさんは、やっぱり町の宝物だと思います。 障がいのある人が町の宝物。みんながそう思えるようになれば、この社会は誰にとっても、もっともっと生きやすい社会になると思います。 障がいのあ…

ぷかぷかさんのいる町

相模原事件の起こった翌年だったか、上智大学の学生さんから事件を超えるための手がかりになるような映像をつくりたい、と連絡があり、何回かぷかぷかに取材に来てつくったのがこの映画『ぷかぷかさんのいる町』 www.youtube.com 10分ほどの短い映画ですが、…

「仕事観」

仕事のエンジンがかからないのか、こんな感じで寝ている人がいました。 こうやって寝てられる雰囲気がぷかぷかにはあります。私自身すぐそばで仕事をやっていたのですが、特に注意するわけでもなく、こうやって写真撮ったりしていました。 これが 「仕事中寝…

ぷかぷかに来るとやっぱりホッとしますよ

映画『Secret of Pukapuka』の中で、毎日こどもと一緒にクリームパンを買いに来ていた近所のオーヤさんがこんなことを語っています。ぷかぷかさん達とお友達になって色々見えてきたことです。 「ぷかぷかさん達は街を耕している」「街を豊かにしている」とい…

福祉事業所が、地域の希望を生み出してる

静岡からなんと15人もの人が見学に来ます。大きな社会福祉法人の人達です。 ぷかぷか見学の提案した人は ●●● 現在の「何となくどんよりした感じ」(こんなもんだと諦めた境地?=「社会適応」)を変え、「いつでも、どこでも、その人らしく」生き生きと生活…

寒い日が続きますね

今月の「ぷかぷかしんぶん」の表紙、「寒い日が続きますね、お元気ですか?」 のセリフが聞こえてきそうなマイマイさんの絵です。

「第8回表現の市場」まとめ                         前を向く元気をもらいました。

第8回表現の市場をやりました。 今年も障がいのある人達のエネルギーが爆発した感じでした。すごいなぁ、すごいなぁ、とただただ圧倒されました。多くの人が思っている「障がいのある人達に何かやってあげる」なんて考え方がはずかしくなるほどでした。そう…

第8期演劇ワークショップ6回目

第8期演劇ワークショップ6回目 フェイナーレで『バラを植えよう』を歌います。あちこちで戦火の止まない今、思いを込めてこの歌を歌おうと思うのです。 www.youtube.com 第一期演劇ワークショップでは『森は生きている』をやりました、冬のさなかに春に咲く…

人間に希望が持てる

先日エプロンみどり主催の公開講座があり、ぷかぷかの映画『Secret of Pukapuka』の上映のあと、ぷかぷかのこと、色々お話ししました。 感想の中に、戦争など、人間に希望がもてない中にあって、ぷかぷかの映画やお話しは,人間はまだまだすばらしいところが…

第8期演劇ワークショップ5回目

ぷかぷかWS 1月20日 ネーム・ウィズ・アクション あみちゃんと歌の練習 フルートの演奏も入る 一幕から 止め通し(途中で止めながらの通し稽古) 昼休憩 二年目の冬 みんなが集まるシーン創作から止め通し 振り返り 終了 www.youtube.com www.youtube.com ●…

第8回『表現の市場』やります。

1月28日(日)午後2時から横浜線長津田駅前のみどりアートパークホールにて、第8回『表現の市場』をやります。 障がいのある人達が様々な思いを表現をする市場です。彼らのパワーあふれる表現を見ていると、障がいのある人達は私たちが何かやってあげないと何…

「人の心」を取り戻す

2年ほど前、朝日新聞の言論空間『論座』に投稿した記事です。大事な話なので、多少手を加えて再掲します。 つい先日神奈川県立の福祉施設での虐待事件が報道されました。 ・服薬用に水などに塩や砂糖が入れられた。・利用者の肛門にナットが入っていた。・利…

未来に希望を持つことができます

こんな本があります。 この本の最後の方にこんなことが書いてあります。 「これまでの社会からは疎外されてきた人が働きやすい場が生まれていくなら、未来に希望を持つことができます。私たちが生きていく道の救いは,彼らといっしょに生きていくことにあり…

芝居小屋

今年初めてのブログです。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 ごちゃごちゃした荷物を整理していて、きわめてレアな写真発見。養護学校で初めて芝居小屋をやったときの写真です。芝居小屋というのはプレイルームを使って役…

小さな講演会

年明けに小さな講演会をやります。内容は以下の通りです。 エプロンみどりの方が、ぷかぷかしんぶんの8月号で私の書いた記事を読んで心に響くところがあり、これを企画したそうです。 ぷかぷかしんぶん8月号はこちら 《演劇ワークショップの場では、障がいの…

第8期演劇ワークショップ4回目

一幕の練習 ぷかぷかさんによる絵本読み聞かせ www.youtube.com 色・光を集めて皆に渡すシーン 食べ物を運ぶシーンをチームに分かれて練習 食べ物を運ぶ(バッサー・横山さん・あずみちゃん・はやちゃん・よっしー・近藤さん・寺ちゃん・せつさん・春野さん・…

差別を乗り越える

先日、みどりアートパークでオペラ『あん』を見てきました。 ♪どらやきぃ いかがで〜す〜か〜 の歌が、見終わってからも頭の中でいつまでも響いているようなオペラです。歌の力強さをしみじみ感じました。 www.youtube.com 冴えないどら焼き屋「どら春」を舞台…

写真のチカラ

今朝の東京新聞に載っていた写真です。 国立ハンセン病療養所「栗生(くりう)楽泉園」で1966年に撮られた写真だそうです。 「舌読」をしているのは入所者の金夏日(きむはいる)さん。病のため視力を失い、指先の感覚もない金さんは、点字も読めない。でも、…

美帆さんの誕生日メニュー

12月5日はやまゆり園障害者殺傷事件で亡くなった美帆ちゃんの誕生日でした。その日の給食メニューは「美帆さんの誕生日メニュー」。美帆ちゃんは唐揚げ、ハンバーグが大好きだったとお母さんがおっしゃっていました。 特に事件について話し合ったりするわけで…

「これって アートなの?」展開催中

「ココロはずむアート展」ぷかぷかで開催中。 アート屋わんど パン屋 ぷかぷかさんのお昼ごはん 楽しい作品がいっぱいです。見なきゃソン!です。ぜひお越し下さい。

第8期演劇ワークショップ4回目

2023年11月25日、第4回ぷかぷかワークショップのまとめ 字が小さくて読みにくいので、半分に分けます。 あいさつ(ネーム・ウィズ・アクション) ウォーミングアップ 新聞に何人乗れるだろう ・足場が狭くなっていく→一番大きく広げた状態から新聞紙を折って…

FMヨコハマでおしゃべりしてきました。

FMヨコハマでぷかぷかのこと、色々おしゃべりしてきました。若いきれいなお姉さん相手で 少し緊張しましたが、お姉さんのリードのおかげでコンパクトにまとめられた感じはします。なによりも音楽が入るととてもいいですね。下に録音のデータ貼り付けましたの…

オペラ『あん』

12月17日(日)みどりアートパークホールでオペラシアターこんにゃく座のオペラ『あん』が上演されます。 www.youtube.com 冴えないどら焼き屋が舞台です。あんを作ることがうまい徳江が来てからどら焼き屋は大繁盛。ところが徳江の曲がった指を見て、 「ハン…

第8期演劇ワークショップ第3回目 

★文字が小さくなって読みにくいので、半分に分けます。 ■ネーム・ウィズ・アクション 恒例の導入アクション。みんな慣れた感じで自分の名前とアクション。 ■導⼊のゲーム 猫に⾒つからないように⾵船を運ぶ →猫が鳴いている間は動けるが、振り返ったら止まる…

みんなが「Happy!」になる障害者雇用

「障がいのある人達と共に働く社会」と題した東急百貨店の「えんちか」の報告がありました。 「2013年4月、横浜市内の東急百貨店たまプラーザ店に障害者中心の部署として新設。 ”縁の下の力持ち”を意味して名づけられた。神奈川県内の養護学校を卒業し…

東京新聞に受賞の記事

東京新聞に横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞することになったことが大きく載ってました。 www.tokyo-np.co.jp とても励みになります。 「共生社会といった言葉を使わなくても、自然と一緒に暮らせる地域づくり。ぷかぷかはこれからも続けていく。」と記事は…

人物像を想像していくのが楽しい

2023/11/9(木)創英大学で授業。こども教育学部の学生(2年生) ぷかぷかさんの作品を見て、その人の話を聞いて、どこまでイメージできるか、という授業。 ・それぞれの作品を見ながらそれを作った人についての話をしてもらってエピソードを聞いたりすると、そ…